先輩に聞く「アルファー工房」の魅力
Seniors Message

横山 匡亮

入社:2018年

出身校:名古屋デンタル技工士学院

所属:知立支店 所長

現在、主にインプラントなど自費技工を手がけています。デジタル化で作業効率が格段にアップしたとはいえ、基となるのは技工士の経験と知識。より知識を深めるために、これまでにスタディグループ“SJCD”“セラミストクラブ”の年間コースを修了しました。イレギュラーな症例について、ドクターから相談を受けたりすると、技工士としてちょっと誇らしくなりますし、モチベーションも上がりますね。僕たちの技工物は「口に入れてからがスタート」。患者さん・ドクターの要望はもちろん、歯科衛生士の手入れのしやすさや耐久性なども考慮した最適な提案が求められます。患者さんにどれだけ長く使っていただけるか、これが腕の見せ所だと思っています。

自費の難しさは?

自費・保険に限らず、ひとつとして簡単な仕事はありません。ただ、自費の場合には求められるレベルが高いので、気を使うポイントが多いのは事実。ドクターと綿密に打ち合わせし、提案できるスキルが必要になります。上をめざすうえで、まずは技工知識・技術の土台づくりが大切。最初のうちは失敗して当然。どんどん挑戦してくださいね。

スキルアップ方法、おすすめは?

僕の場合は、スタディグループ“SJCD”と“セラミストクラブ”に参加していました。OBとなった今でも仲間とは交流があり、難しい症例などはお互い相談し合っています。 スキルアップをめざすなら、セミナー受講はおすすめです。アルファー工房では、定期的に社内研修を開催。 僕も講師としてサポートしますよ。

※SJCD(Society of Japan Clinical Dentistry)/日本歯科界では最大の会員数を誇り、世界でもトップ3に入る大規模スタディグループ
※セラミストクラブ/株式会社松風のアドバイザー浜崎信夫先生によるスタディグループ

技工センスを磨くには?

見たものを復元できる“目”を持つこと。今はWEB上で有名技工士の技工物が見られますし、社内にもベテランが多数在籍。とにかくたくさん良い見本を見て、理想のカタチをできるだけリアルなイメージでインプットしておくことが大事だと思います。